全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 442 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 PCの電源がおちてしまいます。 0218 2 2003-09-24 09:26:30
質問 TE25 XP SP1a と TMPEGEnc まーくん 0 2003-09-23 22:09:04
質問 TE25 VOBからMPEG2 NON 2 2003-09-23 22:30:35
質問 TE25 AVIにすると途中で音がなくなる かじ 0 2003-09-23 18:54:13
質問 TE25 エンコード後勝手に終了? おっさんだー 2 2003-09-24 20:45:42
質問 TE25 音が出ない snake 1 2003-09-23 15:06:05
質問 TE25 DivXエンコードで音声が出ません さんみょん 23 2003-10-05 20:23:21
質問 TDA1 daemon toolとの共存 n 3 2003-09-28 18:41:43
質問 TDA1 ラィティングソフトに悪影響2 れん 2 2003-09-22 08:18:56
質問 TDA1 音が出ない snake 1 2003-09-21 20:17:31
質問 TE25 ファイルが開けない... サル 4 2003-09-23 19:53:30
質問 TE25 初心者です ぽぽ 1 2003-09-21 10:50:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 442 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PCの電源がおちてしまいます。 No.12251
0218  2003-09-24 07:32:36 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc PLUS 2.5を使っているんですが、エンコード中に電源が落ちてしまいます。
MPGEG1→MPEG1(サイズ変更)150M〜200M位
DivX(AVIファイル)→MPEG1 60M〜80M位
で電源が落ちてしまいます。
OSは、XPを使っています。
一度再セットアップを行いパーテーションを切らずに再セットアップしました。
買ってきた状態の時は、この症状はでませんでした。
どなたか、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。


yammo  2003-09-24 09:06:23 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc PLUS 2.5を使っているんですが、エンコード中に電源が落ちてしまいます。
…中略…
>買ってきた状態の時は、この症状はでませんでした。

ソフトだけの問題で電源まで落ちる事は無いと思うので、
ハードを疑うべきかと。


Nao  2003-09-24 09:26:30 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコード中に電源が落ちてしまう

過去ログ読みましたか?[電源]で検索すれば50スレッド以上見つかりますが・…
少なくともいくつかは参考になるでしょう

大概、ハードやドライバの問題なのだけど。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - XP SP1a と TMPEGEnc No.12250
まーくん  2003-09-23 22:09:04 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしご存知の諸兄がおられましたら、対処・回避方法を、お教えください。

Windows XP ProでTMPEGでエンコしていたのですが、最近、SP1aを入れたところ、DVコーディックのaviファイルを読ませてフレーム編集を行い、OKボタンを押すと、(編集終了)その瞬間TMPEG自身が落ちてしまいます。(エラーログ・メッセージ等一切なし)
(SP1aを入れる前は問題なく動いていました、又、DVコーデック以外のソースでは今の所問題がありません)

SP1aを抜いたり、TMPEGの再インストール等も含めて、設定を変えてみたのですが、DVコーデックのAVIがソースの場合、状況が変わりません。

対処方法がわかる方、おられましたらお教えください。


環境は

自作機:P4-2.4CGHz/i865PE 512MB-RAM Windows XP Pro
TMPEG Enc 2.5020
(デバイスドライバを見たところでは、ハードウェアに異常は、ありません)

ソースは、カノープスのADVC-100経由で取り込んだTV番組です。
使用したキャプチャーソフトは、ムーピーメーカー2です
(Irisは使っていません・MS-DVコーデックのままです)

VFAPIプラグインは、
 AVI2(OpenDML)File Reader 0
 DirectShow Multimedia File Reader 0
 AVI VFW compatibility Recoder -2  等・・・・です。

なんとなく、DirectShowあたりがくさいような感じがしますが、よくわかりません。

よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VOBからMPEG2 No.12247
NON  2003-09-23 21:42:47 ( ID:jevuynen.q2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のMPEG2ファイル(TMPGEncで作成、映像はmpeg2(m2v)、音声はMPEG1 Audio Layer 2)をTDAでオーサリングしてDVD-Videoにして保存したいのですが、あとで保存したMPEG2ファイルをPC上で再利用したり、別のDVD-Videoを作るときに再び素材として利用したりしたいと思っています。つまり、VOBから再エンコードなしで元の複数のMPEG2を取り出したいわけです。

そこで、以下の方法を過去ログで見つけ、実際に確認しました。
---------------
DVDからVOBファイルをHDにコピーして、TMPGEncのMPEGツールでVOBファイルを簡易分離し、その後、簡易多重化すれば元のMPEG2ソースに戻る。
---------------
ただし、この場合、もともとトラック内に含めた複数個のMPEG2ファイルが1つのMPEG2ファイルとなってしまいます。(MPEGツールでカットすればいいんでしょうけど。)


また、以下の方法も試しました。
---------------
TDAで「ソースの設定」→「DVDビデオを追加」→「HDDに映像をコピー」とすると、HDDにMPEG2が取り出される。
---------------
この場合は、もともとトラック内に含めた複数個のMPEG2が個別に取り出せます。しかし、元のMPEG2に比べてファイルサイズが100kB程度大きくなっています。余分なデータがくっついているのでしょうか?


だらだらと書いてしまいましたが、
以上の方法で正確にMPEG2ファイルが取り出せているのでしょうか?
また、もっと楽な方法があれば教えていただきたいです。


  2003-09-23 22:10:21 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的に、TMPGencもTDAも、VOBからm2vをトラックごとに
取り出す機能は無いはず。
TDAの場合、オーサリング素材のキャッシュとして、HD上に
コピー出来るだけで、VOBからの分離を機能として持ってる
訳では無いので、方法は無いと思われ。

・・という訳で、現状のTMPGenc、TDAの機能では出来る方法は
無いです。別のツールを使えば、可能と思われますが、それは
ここの掲示板で語るべき物ではないと思います。


※別のツールの使い方とか書くと、一歩間違うと違法行為を
手助けしてしまう恐れが有るので、敢えて書きません。
海外のDVD系掲示板とかその手の掲示板を検索した方が良いでしょう。


NON  2003-09-23 22:30:35 ( ID:jevuynen.q2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
ほかのやり方を探す旅にでます。

やっぱり、MPEG2を再利用したいときは、データとして焼くのが一番なんですかねぇ?(PCでしか再生できなくなるけど)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIにすると途中で音がなくなる No.12246
かじ  2003-09-23 18:54:13 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、利用規定が厳しくなってきたようなので静観していたのですが、
まさか自分のみにもトラブルが降ってくるとは思いませんでした。

ALL IN WonderでVideoCD形式で録音してTMPEGでVideoCD形式に変換しています。
→本来は不要と思いますが、TMPEG以外のMPEGは信用してはいけないらしいので
→編集をするときにも必要になります

最近はこの後にAVI形式(MPEG4)に変換しています。
画像はMS MPEG4V2、音声はLameのMP3です。(128Kbps、80Kbpsなどを使用)

するとランダムに音声が消えてしまうファイルができてしまいます。

たとえば「ドキュメント太平洋戦争(NHK)」では、第1回、第4回は39分くらい
のところから音声が出なくなってしまいます。
MPEGでは音声が出ていることを確認しています。
2,3,5,6はまったく問題なしです。
MPEG再エンコードしなおしてもだめでした。

また試しにエピソード1をAVIにしたところMPEGでCDにしたときの2枚目(後半)
部でアミダラ姫の赤い色がモザイク状に崩れてしまいここからボロボロになって
しまいます。音声もおかしくなってしまいます。

AVIにしたときだけ音声がランダムな場所からおかしくなるような感じです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後勝手に終了? No.12243
おっさんだー  2003-09-23 18:35:39 ( ID:j4o6zwujqzh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

”エンコードが終わったらTMPGENCを終了”という設定はあるのでしょうか?触ったつもりはないのですが今はそうなってしまっているので、解除したいのですが。


yammo  2003-09-24 08:47:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプを「シャットダウン」で検索してみては如何でしょ。
あるいはここの掲示板を「シャットダウン」で検索。
あるいはペガシスのサイトのサポートにある FAQ を「シャットダウン」で検索。


fay  2003-09-24 20:45:42 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのような設定はありません。エンコード終了時点でTMPGEncごと終了してしまうと言う現象は
ソースを開くのにDirectShow Multimedia Readerを使っている場合に稀に発生するようです。
DirectShowが悪いのかTMPGEncが悪いのかは分かりませんが、もしDirectShowを使っている
なら、使わないようにしてみてはどうでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が出ない No.12241
snake  2003-09-23 10:54:17 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースファイルの選択の画面で映像の内容というのがありますがなぜかフィルム映像のときだけ圧縮したあと見てみるとなぜか音だけでないのですがどうしたら音が出せるのでしょうか?


fay  2003-09-23 15:06:05 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAの掲示板に掛かれていた人ですね。向こうにもレスしましたが、

> またその時、ソースとして指定したファイルの詳細(フォーマットや入手方法)を書いてください。

と書いてあったはずです。このあたりを書かないとレスは難しいでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXエンコードで音声が出ません No.12217
さんみょん  2003-09-23 02:18:36 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様こんにちは、さんみょんと申します。

今回も壁にぶち当たったので、是非ご指導下さい。

今回やろうとしているのは、DVD-VideoをDivX(Xvid)で圧縮して
ビデオCD化しようとしています。
(DVD-Videoは友人が劇団員なので撮影した物をVideo化して貰ったものです)

やり方は下記の方法しか知らないのでMPEG化するときは下記の方法で行っています。
(DivXを使用したエンコードは今回が初めてです)
1.DVDからリッピングします。(自作ビデオですから違法ではないですよね?)
2.DVD2AVIを使用して、D2VとWAVファイルを作成します。
3.いつもだとTMPGEncのウィザードに従ってMPEG2ファイルを作成するのですが
 今回は、映像ソースにD2Vファイルを、音声ソースにWAVファイルを指定します。
4.ファイルのファイルに出力からAVI出力を選択します。
5.映像を出力の設定で、DivX5.0.5CODEC(またはXviD MPEG-4 CODEC)を選択します。
 (一応、DivX5.1も試してみました)
6.音声を出力の設定で、MPEG Layer-3(56kBit/s,24,000Hz Stereo 6KB/秒)を選択
 します。
あとは保存ボタンを押し、エンコードを開始します。

ところが出来上がったAVIファイルを再生すると音声が入っていないのです。
元のWAVファイルはMediaPlayerで再生できたのを確認しましたし、
もっと不思議なのは、AVIUTLを使用して同じ処理を行うとちゃんと音声が入って
いるのです。
考えられるとすれば、TMPGEncの設定でしょうか?
余り詳しく無いので、特殊な設定をした事はありませんが、
「エンコードのファイルサイズに関して」と言う所でDVDをCDに収めるために
色々試したのは事実です。
しかし再インストールも行いました。バージョンは2.520です。

過去ログも調べてみたのですが、これだというのが見当たりませんでした。

折角TMPGEncという素晴らしいエンコードソフトを持っているのに
DivXデータ作成用パッケージは買いたくはありません。
皆様、何卒お助け下さい。
(規約も目を通してはいますが、反する部分があればご指摘下さい)

宜しくお願い致します。


初診者  2003-09-23 04:55:05 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声が出る出ないの話はわかりませんが

>今回やろうとしているのは、DVD-VideoをDivX(Xvid)で圧縮して
>ビデオCD化しようとしています。

Video-CDはMPEG1で、規格が決まっていますから
DivXやXvidにするのは無駄な作業です
それとも、単に用語の使い方の問題ですかね?


yammo  2003-09-23 06:32:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Video-CDはMPEG1で、規格が決まっていますから
>DivXやXvidにするのは無駄な作業です
>それとも、単に用語の使い方の問題ですかね?

同感ですし…
>もっと不思議なのは、AVIUTLを使用して同じ処理を行うとちゃんと音声が入っているのです。
なら AviUtl でいいじゃんというのは駄目?

別に TMPGEnc は DivX/Xvid エンコーダーじゃないんですし。
# 同じく音が出ない原因はわかりませんが。


ちょうき  2003-09-23 09:35:12 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオCDはMPEG-1を使ったTV再生用の規格の決まったDiscですので
Divxなどを使った場合はこの名称にはなりません。
ビデオCDならば多くのDVDデッキで再生出来ますがDivxはごく一部のデッキだけですので
ご注意ください。

音の出無い件ですが、再生につかったメディアプレーヤーのバージョンはいくつでしょう?
細かい所まで書いた方が判りやすいと思います。

ソースの所にきちんと音声ファイルが書かれているかチェックしてください。
あと、AVI出力の際に「1フレーム間隔でインタリーブする」に設定してみてはどうでしょうか?
Aviutlの最近のバージョンは1がデフォルトのはずです。
WMP8以降の不具合で1でないと駄目な場合がありますので。


  2003-09-23 09:59:06 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同様の質問が良く出るので、ふと思ったことをば。


1:自作のDVD-VIDEOです

DVD-VIDEOと一括りにされますが、作成環境によって、微妙に
DVD-VIDEO規格に沿ってないこともしばしばあり、それが変換
失敗を呼ぶことも有ります。作成環境を明記すべきです。

2:友人から貰いました

友人に変換して貰えばいいと思いますが。通常、友人はDVD-VIDEO
ならデッキも普及してるだろうし、ということで、その形式で
渡したはずです。見れないと伝えれば、普通の友人なら、別形式に
変換して渡してくれるでしょう。
・・つか、何故本人が聞きにこないのか、いつも疑問に思います。
#まぁ、本人って設定だと、作成環境を明記しなくちゃ
#いけなくなる、って浅知恵も見え隠れしますが

3:友人と連絡が取れなくなりました

DVD-VIDEOのまま保存しておけばいいような気がします。どうしても
変換しないと困るってことはないですよね。
別の友人にコピーしてあげたいので、DivXに変換したい、ってことに
なると、ソースによりけりですが、私的複製の範囲を超える可能性も
あることに注意して欲しいです。


余談ですが、ここでAvi関係の話が出てくると、すぐにAviutlとか
言い始める人がいるんですけど、Aviutl(+同掲示板)は、ここの
ゴミ捨て場じゃないんですよ?
TMPGencもまがりなりにも、Avi出力を備えているので、こっちに
来た問題はここで解決する、というか、こっちに来た厨は、こっちで
始末して欲しいと思います。Aviutlも併用してる人間としては、
あちらの掲示板に厨房を誘導する行為は避けてほしいです。


あきぽん  2003-09-23 10:27:55 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>折角TMPGEncという素晴らしいエンコードソフトを持っているのに

DivXでエンコードするのはいかがなものか。記述を見る限りTMPGEncの機能は何も使ってない。せめて、カット編集でもしていればTMPGEncを使う価値があるが。宝の持ち腐れ。
言っていることと、やっていることがちぐはぐですね。

音声がうまく出来ないのはリッピングソフトの影響ではないですか。
素直にVOBをコピーでHDDに保存しDVD2AVI経由で読み込めばいけるような気がしますが。

#AVIUTILでうまくいくと言うのがわからないが?
#範囲指定の画面で音声の緑の線はみえますか?


さんみょん  2003-09-23 12:11:29 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Video-CDはMPEG1で、規格が決まっていますから
>DivXやXvidにするのは無駄な作業です
>それとも、単に用語の使い方の問題ですかね?
言葉の使い間違いでした。VideoCD(MPEG1)を作りたいのではありません。

>>もっと不思議なのは、AVIUTLを使用して同じ処理を行うとちゃんと音声が入っているの
>>です。
>なら AviUtl でいいじゃんというのは駄目?
>余談ですが、ここでAvi関係の話が出てくると、すぐにAviutlとか
>言い始める人がいるんですけど、Aviutl(+同掲示板)は、ここの
>ゴミ捨て場じゃないんですよ?
これは単純に元ソースに問題は無いのではと言う意味で書き込みました。
(浅はかな認識かもしれませんが同系列のソフトだと思っていますので・・・)
過去ログを見てもそのような書き方をした方が参考になると思い記入しました。
AVIUTLは持ってはいますが、普段使用する事はありません。
>なら AviUtl でいいじゃんというのは駄目?
これはちょっと・・・

>音の出無い件ですが、再生につかったメディアプレーヤーのバージョンは
>いくつでしょう?
>細かい所まで書いた方が判りやすいと思います。
申し訳ございませんでした。
プレーヤーのバージョンはDivX5.0.5に付属していたDivXPlayer2.1です。

>ソースの所にきちんと音声ファイルが書かれているかチェックしてください。
>あと、AVI出力の際に「1フレーム間隔でインタリーブする」に設定してみては
>どうでしょうか?
ダメでした。

>1:自作のDVD-VIDEOです
元はDV撮影した物ですが過程は、DVDレコーダーを使ったのかPCで編修したのか未確認です。
恐らくですが、AVIファイルをオーサリングし、NeoDVD等のライティングソフトで
作成したと思います。

>2:友人から貰いました
>
>友人に変換して貰えばいいと思いますが。通常、友人はDVD-VIDEO
>ならデッキも普及してるだろうし、ということで、その形式で
>渡したはずです。見れないと伝えれば、普通の友人なら、別形式に
>変換して渡してくれるでしょう。
友人という書き方をしましたが、先輩に当たる方ですし、DVD-Videoとしては見れるので
その度毎に面倒は掛けさせたくありません。
お願いすれば聞いて頂けるとは思うのですが、根本的解決にはなっていないような
気がします。

>DivXでエンコードするのはいかがなものか。記述を見る限りTMPGEncの機能は何も使って
>ない。せめて、カット編集でもしていればTMPGEncを使う価値があるが。宝の持ち腐れ。
>言っていることと、やっていることがちぐはぐですね。
今回はテスト的に行っただけなのです。
確かに現時点ではTMPGEncの機能は全然使い切れていないので宝の持ち腐れです。
もったいないと自分でも思うのでこれから勉強していくつもりです。

しかし今回の問題は、恐らく皆様ができているであろう手順を踏んでも
私ができないのは何故だろう?という所なのです。
(しかも映像は大丈夫なのに音声が入っていないのは何故)
元ファイルがD2VとWAVの場合はできないというのであれば納得できます。

ちなみにMTV2000で作成したMPEGを元ソースにしてDivXはできました。

足りない情報があればすぐに確認しますので、皆様宜しくお願い致します。


Nao  2003-09-23 14:08:29 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず WAVEのみ出力して(ES音のみ・mp3・PCMのまま)音が出るか再確認してみては?

音声関係の設定(設定(O)>環境設定>オーディオエンジン・設定>オーディオの2箇所)も念のため調べてみましょう


さんみょん  2003-09-23 14:46:33 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Naoさん、コメントありがとうございます。

>とりあえず WAVEのみ出力して(ES音のみ・mp3・PCMのまま)音が出るか再確認してみ
>ては?
元のWAVファイルはWindowsMediaPlayer8で再生の確認は取れました。
他に取った方が良い確認はあるでしょうか?

>音声関係の設定(設定(O)>環境設定>オーディオエンジン・設定>オーディオの
>2箇所)も念のため調べてみましょう
1.設定(O)>環境設定>オーディオエンジン
・MPEG-1 Audio Layer2 エンコーダ → 内部エンジン使用
・MPEG-1 Audio Layer3 エンコーダ → 使用しない
 ※一応、外部プログラム(C:Program FilesWinGOGOgogo.dll)も使用してみました
  念のため説明しておくと、これは恐らく「午後のこーだ」というソフトだと思う
  のですが、普段使用している訳ではなく、AVI出力時にサウンドの選択でMPEG Layer3
  を使用するのに必要だと思いインストールしたのです。(必要なかったでしょうか?)
・サンプリング周波数コンバータ  → 低品質(高速)
2.設定>オーディオ
・ストリーム形式    → MPEG-1 Layer2
・サンプリング周波数  → 48000Hz
・チャンネルモード   → ステレオ
・ビットレート     → 384kbits/sec
              チャック入りなのは「エラープロテクション」のみ
・デエンファシスフラグ → なし
・音声加工       → チェックなし

という設定なっています。

宜しくお願い致します。


Nao  2003-09-23 15:29:31 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のWAVEではなく音が出なかったときと同じ条件(d2v+wave)で音だけTMPGencでエンコードしてみてください。(PCMのままってのは無意味かもしれませんが希少なケースですのでサンプルとして・…。

設定面では変なところは見られないようですが・…


さんみょん  2003-09-23 15:55:35 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>元のWAVEではなく音が出なかったときと同じ条件(d2v+wave)で音だけTMPGencでエンコードしてみてください。(PCMのままってのは無意味かもしれませんが希少なケースですのでサンプルとして・…。
>
>設定面では変なところは見られないようですが・…

名前を付けて保存画面で、「映像を出力」のチェックを外してAVIファイルを作成した
ところ、当然音声のみですが出ました!

これでますます分からなくなってしまったのですが・・・


さんみょん  2003-09-25 23:37:16 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。

原因調査中ですが、AVI出力時にどの映像圧縮プログラムを使っても
出来上がったAVIに音声は入っていません。
音声をPCMにしても同じ結果です。

映像の出力を無くすと、AVI・WAVE出力ともに音声入りのファイルができます。

以上、途中経過です。


ぢん  2003-09-26 12:25:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>原因調査中ですが、AVI出力時にどの映像圧縮プログラムを使っても
>出来上がったAVIに音声は入っていません。
>音声をPCMにしても同じ結果です。
>映像の出力を無くすと、AVI・WAVE出力ともに音声入りのファイルができます。

 多分、使ってるウインドウズの環境がおかしくて、AVI作成時にTMPGEncが誤動作させられてるんじゃ?

 TMPGEncに嫌われたと思って、素直に使うの止めるのが一番。
 AVI作るのならTMPGEncなんて要らないからね。

 DivXやXviD作るなら対応更新が多いVirtualDub系使った方が楽だし確実。

 どうしてもTMGPEncのフィルタが使いたいなら、元動画をTMPGEncで読んで編集設定してtpr保存して、tprをAviUtlで読み込んでAVI出力だけAviUtlで行う、って手順で行けると思う。


ちょうき  2003-09-28 10:09:04 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなり不思議な現象ですねぇ

>プレーヤーのバージョンはDivX5.0.5に付属していたDivXPlayer2.1です。
>>あと、AVI出力の際に「1フレーム間隔でインタリーブする」に設定してみては
>>どうでしょうか?
>ダメでした。

こちらはWMP8で問題のファイルを再生してもだめだったと言うことでしょうか?

あと問題のソースファイルをソースの範囲で最前と最後の数フレームをカットして
エンコードしてみてはどうでしょうか?

もう一点、AVI出力ではなくmpeg1に音声映像付きで出力した際は音声出ますか?


さんみょん  2003-10-01 00:12:56 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、こんにちは。

>かなり不思議な現象ですねぇ
そうなのです。
ただでさえ素人なのにこういう現象が出ると全く手が出ません。

>>プレーヤーのバージョンはDivX5.0.5に付属していたDivXPlayer2.1です。
>>>あと、AVI出力の際に「1フレーム間隔でインタリーブする」に設定してみては
>>>どうでしょうか?
>>ダメでした。
>
>こちらはWMP8で問題のファイルを再生してもだめだったと言うことでしょうか?
ダメでした。映像は出ますが、やはり音声が入っていません。

>あと問題のソースファイルをソースの範囲で最前と最後の数フレームをカットして
>エンコードしてみてはどうでしょうか?
大変素人な質問かもしれませんが、AVI出力時のソース範囲の設定はどのように
行えば良いのでしょうか?

>もう一点、AVI出力ではなくmpeg1に音声映像付きで出力した際は音声出ますか?
これはウィザードに従って、ビデオCDを作成すれば良いのですよね?
OKでした。音声は入っています。
当然の事ながら、MPEG2でも音声は入っています。

宜しくお願いします。


ちょうき  2003-10-01 01:34:31 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

範囲指定は右下の設定の ビデオ詳細>ソースの範囲 です。

うーん・・・ほんとに不思議です。
Windowsの コントロールパネル>サウンドとマルチメディア>ハードウェア>オーディオコーデックをダブルクリック
>プロパティ
この中に「Lame」もしくは「Fraunhofer」の記述はありますか?
それぞれをダブルクリックした際に表示される優先度はどうなって居ますか?


さんみょん  2003-10-01 09:29:54 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>範囲指定は右下の設定の ビデオ詳細>ソースの範囲 です。
これはチェックしてあるのですが、最終的にウィザードをキャンセルし
ファイル出力→AVIを行うとファイル名の保存でいきなりエンコードが始まります。
フレームのカット(ソース範囲の指定)が行えない(反映されない)のですが、
手順が間違っているのでしょうか?

>うーん・・・ほんとに不思議です。
>Windowsの コントロールパネル>サウンドとマルチメディア>ハードウェア>オーディ
>オコーデックをダブルクリック
>>プロパティ
>この中に「Lame」もしくは「Fraunhofer」の記述はありますか?
>それぞれをダブルクリックした際に表示される優先度はどうなって居ますか?
imaadp32.acm
msadp32.acm
msg711.acm
msgsm32.acm
tssoft32.acm
msg723.acm
Windows Media Audio
Sipro Lab Telecom Audio Codec
IndeoR audio software
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec(Ver1.9 Build 305)
Dvacm.acm
Sony ATRAC3 Codec
Microsoft PCM Converter
と優先順になっております。
すべて「このオーディオコーデックを使う」になっています。

試しにリッピングしたソースではなく、MTV2000でキャプチャーしたMPEG2ファイルを
元ソースにしても音声なしです。

宜しくお願いします。


ちょうき  2003-10-02 02:32:06 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん(^^;
XPのsp2とw2kのsp4で試してるんですが
どうやっても再現しないですね(T_T)

ソースファイルにd2vと無圧縮のwavだったんですよね?
ではTMPGEnc上部の 設定>環境設定>VFAPIで DVD2AVIとWAVEReader以外を
外して全部OFFにしちゃいましょう。
これではどうでしょうか?

また、この時、TMPG右下の 設定>MPEG詳細>ソースの範囲 で音声の波形は見えていますか?


yammo  2003-10-02 15:45:58 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまた本題じゃないところのツッコミで恐縮ですが…

>XPのsp2とw2kのsp4で試してるんですが

Windows XP は SP1までしか出ていないと思われますが間違いですよね。

http://www.microsoft.com/Japan/enable/products/security/verslist.asp?prod=054

# 今回の問題には大した意味は無いのですが、一応確認。


さんみょん  2003-10-02 22:34:50 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、お世話になっております。

>ソースファイルにd2vと無圧縮のwavだったんですよね?
無圧縮のwavというのはどういう意味でしょうか?
DVD-VIDEOをDVD2AVIを使ってwavを作成しました。
ちなみに、仮に最初にTMPGEnc等でエンコードしたMPEGファイルを
MovieWriter等でDVD-VIDEO化し、更にDVD2AVIでwavを作成した場合、
無圧縮のwavファイルというのでしょうか?
>ではTMPGEnc上部の 設定>環境設定>VFAPIで DVD2AVIとWAVEReader以外を
>外して全部OFFにしちゃいましょう。
>これではどうでしょうか?
ダメでした(T_T)

>また、この時、TMPG右下の 設定>MPEG詳細>ソースの範囲 で音声の波形は
>見えていますか?
見えています。

>あと問題のソースファイルをソースの範囲で最前と最後の数フレームをカットして
>エンコードしてみてはどうでしょうか?
これもやり方が分かったので試したのですが、やはりダメでした。

設定がどうこういうより、AVIUTLではできているとはいえ
元ソースとTMPGEncとの相性と考えるべきでしょうか?
(FREEソフトに劣るとは考えたくないですが)


そらみみ  2003-10-03 02:03:42 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIで分離した音声ファイルがあやしい。
DVD2AVIで.mpaファイルを作り、winampで.wavに変換したのを
使ってみてはどうでしょう。


さんみょん  2003-10-04 21:17:58 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。レス遅れて申し訳ございませんでした。

今回の問題が解決しました。
正確に言うと、解決ではなく現象が出なくなったのですが。

PC・TMPGEncの設定は何も変更していませんし、新しいソフトも入れてません。
強いて行った事と言えば、別のMPEGをMovieWriter2でPCMにて
DVD-Videoを作成したくらいです。

>DVD2AVIで分離した音声ファイルがあやしい。
>DVD2AVIで.mpaファイルを作り、winampで.wavに変換したのを
>使ってみてはどうでしょう。
ですので、これは試していません。

ただし考えられるのが、「1フレーム間隔でインタリーブする」に設定の部分です。
設定を1にすると音声が入り、0のままだと音声が入りません。
しかし、このチェックはちょうきさんに指摘されて試したのですが、
その時はできませんでした。本当に不思議です。

OSの入れ替えを覚悟していただけに少しほっとしています。

たくさんのアドバイスを頂いた皆様には納得のいかない所が一杯あるとは思いますが、
一応の解消したという事でご報告致します。

本当にありがとうございました!
(ただし原因不明なので、また発生するかもしれませんが・・・)


ちょうき  2003-10-05 11:54:02 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPはsp1の間違いでした。

インタリーブ値は映像と音声のデータのは位置の方法で
1フレーム毎だと映像、音声が1フレーム毎に交互に配置されます。
0だと映像を全部置いた後に音声が配置されます。
WMP8ではこのインタリーブが0の状態では上手く再生出来ません。
これはwmp8のバグですがデフォルトでWidnwosに添付されていたので
当時は結構混乱しました。

なんにせよ治って良かったです。


さんみょん  2003-10-05 20:23:21 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本当に直って良かったです。

皆様のアドバイスに感謝しています。
特に、ちょうきさんには丁寧に使い方の説明までして頂き、感謝の言葉もありません。

本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - daemon toolとの共存 No.46681
n  2003-09-22 17:12:59 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author を使って編集、オーサリングした後ライティングツールを使ってイメージファイルを作りました。(ライティングツールは付属のものです)それを一度見てからDVDに焼こうと思い、daemon toolを使ってみようと思い、インストールしたら見れたのですが、DVDAutorを使っていざ焼こうとすると、エラーが出て焼けなくなりました。daemon toolとの共存は不可能なんでしょうか?もしできるならばやり方を教えてください。お願いします。


dia  2003-09-22 21:30:57 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決策まではわかりませんが、うちでは問題なく共存しています。
とりあえず、共存している環境もあるということのみ、参考までにお伝えします。

# なお、以下は想像ですが、
# DAEMON tools で仮想ドライブにISOイメージをマウントしたままだから、
# TDAとぶつかっている、ってことはないですか?
# 仮想ドライブからアンマウントしてから、
# ISOイメージをTDAで利用すればよい、ということもあるかもしれませんよ。
# (あくまでも想像ですから、見当違いなレスかもしれません…。ご了承下さい。)


take  2003-09-28 09:52:07 ( ID:0krluqbt2ol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も、問題なく両方動いてますけど。


fay  2003-09-28 18:41:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DAEMON Toolsはちょくちょく不具合が見つかりますので、最新版を使うようにしま
しょう。またDAEMON Toolsはインストール後に再起動を要求されませんが、そのまま
だとCDライティング系ソフトでは動かないものが結構あります。インストール後は
再起動するようにしましょう。

上記を守ると特に問題なく使えるはずです。うちでも問題なく動いています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ラィティングソフトに悪影響2 No.46678
れん  2003-09-21 19:21:43 ( ID:uhfpu1xw.wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめての書き込みです。
すでにNO2280に既出していますがTDAの試用版をインストールしたらRecordNow DXにてDVDビデオを焼くと再生(パソコン及びプレーヤーともに)ができなくなってしまいました。
NO2280ではRecordNow DXのバージョンアップにて直りますという結論になっておりますが、私はNECバリュースター PC-VT900/1のためNO2280に記載されている場所からバージョンアップできません。
TDAのライティングツールを使用すれば問題ありません。
ドライブはパイオニア DVR-104です。
どなたか解決方法を教えていただけませんか。


get ready  2003-09-22 00:10:45 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.46044でのRecordNow DXのバージョンアップはSony Vaioユーザー専用
なのでバージョンアップは当然(?)出来ません。

使用しているRecordNow DXはバンドル版ですよね?
とりあえず自力でNECのサイト等でRecordNow DXのバージョンアップ
が出来るかどうかを探してみるといいと思います。

#最悪はTDAの使用をやめて、アンインストールするしか...


れん  2003-09-22 08:18:56 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

get ready さん 返信ありがとうこざいます。
なんとかRecordNow DXのバージョンアップをする事ができました。
その結果 再生可となりました。ほっとしております。
ありがとうこざいました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音が出ない No.46676
snake  2003-09-21 17:02:21 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースファイルの選択の画面で映像の内容というのがありますがなぜかフィルム映像のときだけ圧縮したあと見てみるとなぜか音だけでないのですがどうしたら音が出せるのでしょうか?


fay  2003-09-21 20:17:31 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc DVD Authorの掲示板です。質問の内容はTMPGEnc(またはTMPGEncPlus)に
関する質問ですよね? TMPGEncには別に掲示板がありますので、そちらへ書き直すように
しましょう。またその時、ソースとして指定したファイルの詳細(フォーマットや入手方法)
を書いてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルが開けない... No.12212
サル  2003-09-21 13:38:56 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinDVRで録画した50分で1.5Gの映像のサイズを小さくしたいと思いTMPGEncをダウンロー
ドしました。そこで、映像ソースを開こうとすると"ファイル名.mpegは開けないか、サポ
ートされていません。"というメッセージが出てきて開けません。どうすれば開けるよう
になりますか?教えてください。お願いします。


ぢん  2003-09-21 17:16:17 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 そのままじゃMPEG2を読めないのはFAQだよ。

 このFAQページの「TMPGEnc MPEG2ファイルを開くことができません」参照。
http://missinglink.systems.ne.jp/


サル  2003-09-22 00:14:44 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まるも製作所のPlug-inを入れているのですが開けないんです。どうしてでしょうか?


かず01  Home )  2003-09-22 00:42:36 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> まるも製作所のPlug-inを入れているのですが開けないんです。

"readme.ja.txt"に書かれている通りに正しくインストール出来ていますか?

ちなみに、無料版のTMPGEncは単体でのMPEG-2デコード機能を持たないのはぢんさんが説明する通りですが、最新のTMPGEnc Plusには単体でのMPEG-2デコード機能が搭載されるようになりました。
どうしても開けない場合は、最新のPlus版も試してみると良いと思います。


いさむ  2003-09-23 19:53:30 ( ID:jkbbppzsmzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

優先度を上げると、場合によっては使えるようになります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者です No.12210
ぽぽ  2003-09-21 09:53:01 ( ID:90rgtopowy2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手持ちのVCDを変換したいのですが、まず初めに、映像をPCに取り込むんですよね・・・? それが判らないので 教えて下さい。。


ちょうき  2003-09-21 10:50:43 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板の利用規約ではパソコンの使い方などの質問は控えるようにと言うことですので
以後気をつけてくださいね。
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html <規約

VCDに入っているxxxxx.dat(仮名)というファイルを「CD-ROM」からエクスプローラーで
Cドライブなりの「HDD」に取り出します。
.datが見えない場合はマイコンピュータを開いて
ツール>フォルダオプション>表示>登録されているファイルの拡張子は表示しない
をOFFにします。

さぁここからが問題です。
ぽぽさんはVCDを何に変換したいのでしょう?

DVD用mpeg2やSVCD等の場合はTMPGEncを起動してファイル>プロジェクトウィザード を起動し
変換したい形式を選び、ソースファイルの指定で 参照>全てのファイル を表示にして
xxxxx.datを選んで作業を進めましょう。

divxなどのaviに変換したい場合は
xxxxx.datを起動したTMPGEnc(プロジェクトウィザードは閉じる)の真ん中に放り込みましょう。
画面左下の設定で出来上がりの縦横サイズ、ノイズ除去などを決めて
その後 ファイル>ファイルに出力>AVI 映像を出力の項目の設定でdivxを選びます。

この説明が全くわからない場合は「本」または「初心者解説サイト」、検索サービス「google」
などで調べてください。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 442 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.